満1歳~小学校6年生 英語保育・英語習い事

👇ノーボーダーズインターナショナルスクール

http://www.noborders.jp/

 

Hello! Finally, Summer has come✨

Today is very hot, but we are having Summer Course🌞

夏休みが始まり、ノーボーダーズ刈谷校のサマーコースがスタートしました!

 

初日の今日はエレメンタリーとキンダーコースの様子をお伝えします⭐

 

まずは初めて会うお友達に”What’s your name?” “How are you?”などアイスブレイクのための質問をしました。

 

“I’m happy.” “I’m good.”の中に「ちょっと緊張しています、って何ていうの?」と質問したお子さまがいて、”I’m nervous.”と堂々と発表しているお子さまもいました。本当に緊張していたのかな?😙

 

“I’m Brad, like sad, mad, but I’m not BREAD! Don’t eat me!”にお子さまたちは大笑い。

Brad講師の自己紹介は今日もお子さまたちの心をつかんでいます🤣

このサマーコースのテーマは職業✨どんな職業が世の中にあるのかをまずはシェアしました。

Policeman, teacher, chef, vet, doctorたくさんの職種に触れていきましょう!

今日まずお子さまたちがなりきったのは、Firefighters🚒💦🔥『出動!』”Go go!”お子さまたちはジャングルジムを伝って素早く現場に急行しました。

 

現場は三階のバルコニー。Water gunsとWater balloonsで消火活動にあたります。

“Water please!”水の補給をしながら、火を見つけると”Fire! Fire!”と消防隊を呼び込む連携プレーができていました。

“Fire is extinguished!” (鎮火完了!)

 

 

次にお子さまたちがなったのは探偵🔍🕵🏻Detectivesたちは協力し合って、証拠を集めていきます。

“How many evidence have you found?”証拠はいくつ集まったかな?

“I found another one!” “Here, here!”

警察は証拠として指紋も採取します。今日は自分の指紋を採ってみました。警察バッジも光ってかっこいいですね☺

 

次は…Doctor🏥👨🏻‍⚕️専用の医療用の道具を入れるバッグを作りました。自分の診療には何が必要か、それぞれ揃えながら作業しました。

“Cut out the equipment and glue them. Give a pair of handles, and here you go!”

 

“Help! Help!”(助けて!)と救急を呼ぶお子さまに急行する講師。 “Where is the emergency patient?”(急患はどこですか?)の呼びかけに”Can I have glue?”(のりをください)としっかり答えることができていましたよ👍

 

素敵なオリジナルの診療バッグが出来上がりました。Well Done⭐

このようにサマーコースでは一日で盛りだくさんの企画をしています🥰

明日はまた違う内容でお送りします✨

 

次回の投稿もお楽しみに💖

See you soon!!