満1歳~小学校6年生 英語保育・英語習い事
👇ノーボーダーズインターナショナルスクール
=======================================
こんにちは!今年度、私たちの新しい校舎が刈谷市に開校しました。
29人の1歳と2歳のお子様たちが元気に通って来てくれています。まだ開校して数週間ですが、少しずつ成長が見られます。
お子様たちが少しでもリラックスできるよう、日々心地よい環境づくりを大切にしています。
ノーボーダーズでは日常的に英語環境で生活しながら、お子様たちに新しい刺激を与えています。
朝のモーニングサークルでは、子どもたちの大好きな音楽のリズムに合わせて歌ったり、体を動かしたり、時には動きの簡単なダンスをしたりしながら、身体を動かす楽しさを感じてもらっています。
【やわらかなスカーフ、ころころボール、ぴょんぴょんジャンプ! 】
色とりどりのスカーフを使った感覚遊びは大人気で、 『Up and Down』の曲に合わせてふわふわと軽くて柔らかい素材に触れたり、空中に投げたり、揺らしたりして楽しむことで自然と笑顔が広がっていきます。講師が発する英語のフレーズや声のトーンを手掛かりに “Up and down.” “Shake! Shake!”といった言葉を真似る姿も見られました。耳と体を同時に使いながら、英語に親しむ大切な時間となっています。
次にテラスで柔らかな日差しを浴びながら、カラフルなボールを転がして遊ぶ中でも、少しずつお子さまからも英単語が自然に出てくるようになってきました。
“Roll the ball!” “Catch!”といったシンプルな英語のフレーズを、先生の動きや声とともに体感することで、英語のことばの意味が理解できるようになってきてくれました。ボールの動きに夢中になりながらもしっかりと聞き取ろうとする姿も見られました。
輪っかを床に並べたジャンプ遊びでは、 “Ready, go!” “One, two, jump!”といった声かけが活動にリズムを加えます。繰り返しの中で、耳が英語の音に慣れ、「ジャンプって“Jump!”なんだ!」という気づきが生まれやすくなります。身体をたくさん動かしながら、英語を聞く力、まねする力を伸ばしていくことがねらいです。 「英語がある毎日」を自然に体験できる環境 当園では、お子様たちの「初めての英語との出会い」をとても大切にしています。英語で話す時間だけではなく、お子様たちが安心して過ごせる環境を整えています。まずは耳で英語をたくさん聞き、真似して言ってみる。そんな経験を、毎日の生活の中で少しずつ積み重ねていくことで、お子さまたちは少しずつ英語を特別なことではなく、毎日あるものとして受け入れ始めているようです。
これからも無理なく、楽しんで英語に触れる時間を提供していきたいと思っています。
次回の投稿をお楽しみに☆
Have a good Holiday!!
0 Comments