満1歳~小学6年 英語保育・英語習い事
☟ノーボーダーズインターナショナルスクール
こんにちは!ノーボーダーズインターナショナルスクール岡崎校、Advance1Bクラスです。
今回は、授業で行ったアクティビティについてご紹介いたします。
この単元では「Ploblems and solved」について学習しています。
今日は単元に基づいた2つのアクティビティをご紹介いたします♪
一つ目は岡崎校「持ってる荷物だけで生き残ろう!Survivalゲーム」です
まずはお子様たちに「WE’re going to go to desert island!(今から無人島に行くよ)」と伝え、無人島に必要そうなものを作ってもらいました。
「I think we need some sword!」
「I’m going to make a rope!」などお話をしながらそれぞれ作ってくれました。
全員分の道具が完成するとカードをもらいます。
カードには無人島でどんなハプニングが起こるかが書いています!
「Oh no!The island is sinking!」
この問題をさっき作った道具だけで、どう切り抜けるかチームで話し合います。
「Let’s use sword to cut the trees!(剣で木を切ろう!)」
「And use ropes and trees to make a boat!(それでロープと木でボートを作ろう!)」
話し合いが終わると今度はみんなの前で発表します。
自信をもって発言してくれたお子さまたちでした♪
今度はより日常で起こりうる、身近なものをテーマに「problem and solves」に挑戦!
「お母さんが忙しそうだけど、宿題手伝ってほしい!どうする?」
「テレビを見てるときに、兄弟が違うテレビ番組を見たいといってきた!どうする?」など実際に経験したことがありそうな問題について話し合いました。
「Trade!」
「If you let me watch my show, I’ll lend you my favorite toy!」
「We can take turns!」とそれぞれアイデアをだし…
ボードに書いて答えてくれました。
Kat講師が「That’s a smart solution! Do you think it will make everyone happy?」と問いかけると、
お子様たちは「Yes! Because both can watch!」などと理由もつけながら答えてくれました!
たくさん頭を使って考えてくれたお子様たちでした♪
Good Job!
0 Comments