ノーボーダーズインターナショナルスクール☟
こんにちは✨️ノーボーダーズインターナショナルスクール岡崎校です。
本日は夏祭りWeek3日目です。初日や2日目とはまた違った甚平や浴衣を着て登園したお子様もいらっしゃいました。講師達も甚平やはっぴだけでなく、アロハシャツと花飾りを着用するなど、お祭り気分を満喫しております!今朝は「Aloha~」(アロハ~)の挨拶も飛び交いましたよ♪
Music and Movementで歌った「I see something blue」では、教室内の色探しはもちろん、カラフルな甚平や浴衣を着たお友達を見つけて、「Pink is here!(ピンクはここだよ! )」と教えてくれたり、自分の甚平を指さし、「I have green here!(緑があるよ)」などと教えてくれました。
本日の夏祭りウィークの工作は織姫と彦星が乗った船の飾りでした。
まずはBoat(船)のデコレーションからです。細長く切られたカラフルなおはな紙を一つずつ貼ります。両面テープをはがし、「Stick it!」(ぺったんして!)の声がけに合わせて貼っていきます。一枚貼り終わると、「Pink, please!」と、次の紙をリクエストしてくれましたよ!
次は織姫と彦星を船に乗せる作業です。二人のお顔が見えるように貼り付けました。
完成後みんなで記念撮影しました。
お子様一人ひとりに笹の葉が用意されていますが、日に日にかわいらしい飾りが増えており、教室内もとても華やかになってきました!
本日も午後には保護者様を招き楽しい七夕祭りを過ごしました。お子様達も、保護者様と一緒に過ごせとても嬉しそうでした。
夏祭りはまだまだ続きます!次回もお楽しみ♪
0 Comments