満1歳~小学校6年生 英語保育・英語習い事

👇ノーボーダーズインターナショナルスクール

http://www.noborders.jp/

=======================================

こんにちは!ノーボーダーズ刈谷校です。

1歳・2歳のお子さまにとっては、大好きなご家族と離れて講師やお友だちと過ごすことは不安もいっぱい。

中には英語に触れるのも初めてのお子さまもいらっしゃいます。

だからこそ、まずは「楽しい!」という気持ちを持ってもらえるように一人ひとりのお子さまの気持ちを受け止め、初めての社会生活に不安な気持ちに寄り添いながら、少しずつ新しい英語オンリーの生活環境に慣れていけるように日々楽しい活動を用意しています。

朝の歌から一日が始まり、遊びの中で英語の音に触れ、どうぶつの鳴き真似や動きの真似、ノリのいいダンス曲など日々楽しい英語の曲や繰り返される身の回りの英単語などを聞いて過ごしていくことで、少しずつ自然に言葉が身についてきた様子が見られるようになってきました。

今回はプレスクールのお子さまたちの活動を紹介します☆

 

☆カラフルなお花紙ビリビリ☆

ふわふわのお花紙をちぎったり丸めたりする遊びをしました。講師が “Tear! Tear!” “Red, please!”と声をかけると、うなずきながら頑張ってちぎったものを講師に手渡そうとしてくれます。

どのお子さまも可愛い小さな指先を使いながら、紙を破る感触と音を楽しみつつ、無我夢中で取り組んでいましたよ☆

 

☆音と動きで楽しむPhonics、テキストブックの時間☆

  

今回は”B”の音を楽しみました。

ノーボーダーズオリジナルテキストの中に描かれている男の子を指さしながら、講師が”B-b-boy”と発音します。

お子さまが”B”の文字の色塗りをしている間も”B-b-b!”と、ひとつの音を何度も、丁寧に伝えながら、お子様が正しい発音で英語を聞くことを大切にしています。

次に、”B-b-banana.” “B-b-Banana.””Do you like banana?”とお子さま一人ひとりに語り掛けると、手を伸ばしてバナナを食べる真似をしたり、講師の真似をして”B-b-Banana!”と言ったりする姿も見られました。Good job!

 

その他、”The boy is wearing a blue hat. He’s going to play baseball with his bat and a ball.”など、テキストブックの絵を見ながら英単語や発音、その意味など、イラストの絵を有効的に使いながら英単語と言葉の意味を視覚的にも分かりやすく伝えていく事で、少しずつ英語に楽しく触れ、学び、英語力を育んでいけるようにサポートしています。

 

ご入学後まだ1カ月のお子さまですが、少しずつご家庭でも英単語が出てきたという嬉しいお知らせを保護者様から伺います。今後のお子さま方の成長が楽しみですね!!

次回の投稿も是非ご覧ください☆

See you soon!!