満1歳~小学校6年生 英語保育・英語習い事
👇ノーボーダーズインターナショナルスクール
=====================================
本日のAcornクラス(キンダー年少クラス)の様子
☆サークルタイム
まずはおなじみのHelloソングからスタート♪
手を大きく振ったり、お友だちと目を合わせながら歌ってくれる子もいて、朝からとってもにぎやかです。
そして今日は初めての“new song”の『Tooty Ta』にも挑戦!
リズムに合わせてジャンプしたり、手を叩いたり…歌詞の動きにぴったり合わせようと、みんな一生懸命に体を動かしていました。
中には踊りが楽しくて、曲が終わったあとも「もう一回!」とリクエストする子もいましたよ。
☆Go / Stopゲーム(色で動くあそび)
今日は新しGo / Stopゲーム”に挑戦しました!
ルールはとってもシンプル。
Green!のおもちゃを出したらと前に進み、Redのおもちゃを出したらその場でピタッと止まる遊びです♪
まずは、講師が緑と赤のおもちゃを見せて「この色は何色かな?」と聞いてみると、すぐに「Green!」「Red!」と元気に答えてくれるお子様たち!
しっかり色を覚えていて、びっくりするほどスムーズな反応でした!
ゲームが始まると、講師がどちらの色を出すのか、みんな真剣な表情でじーっと見つめていました。
「Green!」の声とともに勢いよく前へ進み、「Red!」の声にはピタッと止まる…しっかり聞き分けて、ルールを理解して動けていました!
最初は歩いて進んでいた子どもたちですが、慣れてくるとジャンプ・ハイハイバージョンにレベルUP!
ジャンプしながら止まるのはなかなか難しかったようですが、何度も挑戦して、バランスを取ろうと頑張っていました!
お友だちと顔を見合わせて”今、グリーンだよね!”と確認し合ったり、”止まれたよ!”と得意げな表情のお子さまも。
みんなで楽しく体を動かしながら英語に親しむことができました♪
☆ストーリータイム
今日は仕掛け付きの動物絵本をDrew講師が読んでくれました。
ページを開くたびに「えっ!」「わぁ~!」と歓声があがるほどの盛り上がり!
「What’s animal?」と小さくつぶやきながら目を輝かせている子もいましたよ。
途中、講師が“Who can open?”と聞くと、元気に手を挙げて前に出てきてくれる子がたくさんいました。
恐る恐るページを開ける子、ドキドキしながらもニコニコで参加する子、それぞれの姿がとてもかわいらしかったです。
☆クラフト(カタツムリ)
今日は季節にちなんで、“snail”(カタツムリ)の制作をしました
製作の前には、“Rock, scissors, paper ~ What shall we make?”の手遊びも楽しみました♪
リズムに合わせてみんなでニコニコで歌いながら、楽しい雰囲気でスタート!
制作では、クレヨンでぐるぐる模様を描いたり、キラキラのシールを貼ったりと、それぞれが思い思いのカタツムリを仕上げていました。
“Look!”や“Finish!”完成した作品を誇らしげに見せてくれる子もたくさんみえました!
See you next week!!
0 Comments