こんにちは!
ノーボーダーズインターナショナルスクールです☆
今回は2月のSEI(Social Emotional Education)のレッスンの様子をお伝えします。
今月のSEIの絵本は、Jory Johnの『The Couch Potato』というお話です。
Couch(ソファ)Potatoのように、ソファに寝っ転がってばかりで過ごすと、
楽しいことを忘れてしまう!という大切な教訓を学びました。
絵本を読んだ後は、子どもたち自身で
「Couch Potatoにならないためにはどうすればいいか?」を
考えるBrain Stormの時間です。
講師がホワイトボードにテーマを書き出し、
子どもたちは積極的に手を挙げて自分の意見を発表しました。
「Playing card games with my friends!」
「Go to the park!」
「Go walk with my dog!」
など、たくさんの楽しいアイデアが飛び出しましたよ♪
次は、個人のBrain Stormワークシートに取り組みました。
ホワイトボードを見つめながら、自分なりの「アクティブに楽しむ方法」をワークシートに書き進めます。
中心の『NOT Being a Couch Potato』から枝分かれさせるように、
思いついた遊びや楽しい事を絵で描きました。
みんな、集中して鉛筆が進みますね!
そして、最後はクラフトの時間!
自分だけの「Potato」を作り、ふかふかのソファに座らせる楽しい工作をしました。
みんな自由な形、表情のPotatoを作りました。
それぞれ違った個性が出て、とっても面白いですね♪
ソファでゴロゴロするPotatoを作りながらも、
『Couch Potato is boring!』(ずっと座っているとつまらないよね!)と話しながら笑顔を見せる子どもたち。
学びながら、考えながら、しっかりとテーマを自分のものにしていました。
アクティブに動くことの楽しさを改めて感じた一日でしたね!
今後も楽しく学びながら、大切なことを身につけていきましょう☆
Great job, everyone!
満1歳〜小学6年 英語保育・英語習い事
→ノーボーダーズインターナショナルスクール https://www.noborders.jp/
0 Comments