満1歳~小学6年 英語保育・英語習い事

ノーボーダーズインターナショナルスクール

https://www.noborders.jp

こんにちは!ノーボーダーズインターナショナルスクール岡崎校、Advance2Aクラスです。

今回はクラスの流れをご紹介いたします♪

 

授業の最初は、いつものアイスブレークからスタート!

Kat講師が「What did you do last weekend?(週末は何をしたの?)」と質問すると、

「I went to the mall!(ショッピングモールに行ったよ!)」

「I played soccer with my friends!(友達とサッカーした!)」など、

元気いっぱいに話してくれたお子様たち。週末の出来事を共有しながら、英語での会話もどんどんスムーズになっています。

 

 

アイスブレークのあとは、スペルクイズ(Spelling Quiz) に挑戦!

今回のテーマは「環境(Environment)」です。

「pollution」「oil」「recycle」など、少し難しい単語も登場しましたが、

お子様たちはPhonics(フォニックス)の力を使って一生懸命読み解いていました。

「Hmm… I think it’s ‘pollution’!(たぶん‘pollution’だと思う!)」

「Yes! That’s right!(正解!)」と、互いに答えを確認しながら楽しく学んでいました。

何度も練習を重ねるうちに、スペルのパターンをしっかりと覚えられるようになってきました。

 

 

次は、リスニング(Listening) の時間。

教科書を使って学習を進めます。

「What happened in the story?(お話の中で何が起こったかな?)」という質問に対して、

お子様たちは「He saved the animals!」「The river got dirty!」など、

しっかり内容を聞き取りながら答えていました。集中して耳を傾け、

少しずつ英語を「読む」だけでなく「聞いて理解する」力も育っています。

 

 

最後は、クラス全員が楽しみにしているゲームタイム(Game Time)!

この日は「投げ輪単語ゲーム(Word Ring Toss)」を行いました。

3チームに分かれて、Kat講師の出すヒントをもとに単語を当てます。

「What’s the opposite of ‘above’?(‘above’の反対は?)」と聞かれると輪を投げます!

輪が的に入ったチームが回答権をもらえます!

口頭で回答をしたら、今度は紙に書けるか挑戦です♪

正しい答えを書けたチームにはさらにポイントが入り、最終的に一番多くの得点を集めたチームが優勝です。

 

 

ゲームを終えるとお子様たちが自分たちで得点を計算してくれます♪

どのチームが勝つかドキドキしているお子様たち!

「We got a lot of points!」「Next time, we’ll win!」と、チームで声を掛け合いながら盛り上がっていました。

楽しみながら学習をすることができました!

 

See you!


0 Comments

コメントを残す

Avatar placeholder